煙突を真っ直ぐでお願いされたので垂木を切って補強を入れました。今回は屋根裏部屋なので不燃材で囲う必要がないので工事的には楽ですね☺️
このように垂木を切って補強を入れます。金物を使うことで簡単に補強ができます☹️
瓦をめくったら・・・防水シートがありませんでした・・5.5寸勾配なので水が横に走りにくかったのでしょう☺️さあ煙突工事の始まりです!
毎度お馴染みモクモクさんが開口部に下地を入れてます☺️
煙突が付きました!
モックの指示通り瓦を綺麗に加工してくれるモクモクさんありがとさん!
瓦を戻して雨仕舞完了!綺麗に収まりましたね~煙突も伸びて迫力ありますね~🌝
屋根裏部屋から見るとこんな感じです結露防止マットで結露対策してます!
1階天井裏の様子です。天井下地材に支持金をつけてしっかり煙突を支えます!
屋根裏部屋の煙突はこんな感じになります。多少はお部屋が暖かくなるかもですね~
煙突工事前半が終わりました!後日いよいよ薪ストーブ本体設置です!楽しみですね☺️
総重量230kg!台車と道板を使って楽ちん移動!
あっという間に設置完了!綺麗な檜床板とクラシックブラックなT5がベストマッチしてますね!(^^)
ドキドキわくわく火入れ式!オーナー様も大満足!
素晴らしい完全燃焼してますね!シーズン通して楽しんでくださいね\(^o^)/
