
30年以上愛用されたアンデルセンストーブから最新のLEDA ALLEGERA 500への入れ替え工事です。室内も壁貫部分もシングル煙突とは・・・危ないですからしっかり施工させていただきます!

ん?・・・よく見ると壁貫通部のメガネ石はコンクリートのようです・・どうやって取ろうかな~っていうか外せるのか?

外部も立ち上がりが短いので排気効率が悪そうですね~

先ずは撤去作業からです煙突外して台車に乗せて外に移動です☺️

・・・メガネ石部分はコンクリート・・・どうするよ~周りのレンガ炉壁にヒビ入れないで取り除くことができるかな~☹️

さらば!今までご苦労さまでした!

さあ、いよいよコンクリ眼鏡石を取り除きます!慎重に作業を進めます!

少しずつ削っていきます。振動を最小限にして進めます!緊張の作業が続きます🌝

とっても重たいコンクリメガネ石が外れました~!室内の炉壁も損傷なく第一関門突破です☺️

眼鏡石がバッチリ収まってますね~煙突も!

外部煙突もしっかり施工できました。これだけの長さあればドラフトが稼げよく燃えますね~☺️

お施主様が選ばれたのはドイツ製LEDA ALLEGERA 500です。シンプル且つ高性能=暖かいとっても凄い薪ストーブです。