まずは煙突工事からです屋根上煙突囲いも綺麗に仕上がってますね~。
長さを図って煙突支持金物でガッチリ固定します。
所定の位置に台座を固定しました。
チムニーカバーを被せる前に傷がつかないように養生します。
チムニーカバーが綺麗におさまりました!
煙突を延長してら立派になりました!
さあ、いよいよ薪ストーブ搬入工事です。
サイズの割に重たいんですよ・・・困ったものです。
新居ですから床にはしっかり合板等で養生しました。
今回は床から30cm程下がった土間に設置するので・・・頭を捻っての工事なんです☺️
薪ストーブが中に浮いてます☺️
一段一段慎重に下げていきます。
あと少しですね~。
あと少しです!だけど腰がやばいかも・・・
もう少し・・腰が・・・頑張らねば☺️
うお~なんとか綺麗に収まりました。
石で組み上げられた薪ストーブは魅入ってしまうほど美しいですね~
屋根上煙突を補強しました。安定感抜群ですね!
撤収!床には傷一付いてません!さようなら~
クリスマス間近の深夜火入れ式です!旦那様着火!
30分もすると安定燃焼に入りやがてストーブファンも回りだし暖かい空気を対流させてくれます。
ご満足のK御夫妻とっても幸せな気分で大満足されてました☺️
